2013年02月07日
2月の伝統行事
こんにちわ。
先日までは、2月とは思えない陽気で、春を飛び越えて夏になってしまったのでは?
と、思うくらい暑かったのに、昨夜くらいから少し肌寒くなり、また少し冬に戻った感じですね。
とはいえ、軽く気温20度オーバーの宮古島の2月ですけど(^_^;)
宮古島の2月の伝統行事といえば旧正月、旧十六日祭がありますね。年によっては2月でない場合もあるけど。
今ではお正月は新暦の1月1日で祝うところがほとんどだと思いますけど、
昔は正月といえば旧暦の正月のほうがメインだったみたいですね。
一年で最初の新月であり、最初の満月に向けて満ちていく旧正月がこの世の正月ならば、
最初の満月から欠け始めていく旧十六日があの世のお正月だそうです。
何だか風情がありますよね。
そこで、親戚一同が集まる旧正月、旧十六日祭にバーニーズダイニングのオードブルはいかがですか?
↓詳しくはコチラから
皆様はもちろん、ご先祖様にも味わってもらいたいな。
written by hitoshi
最近釣りをかじり始めて、月暦が気になってしようがない。
先日までは、2月とは思えない陽気で、春を飛び越えて夏になってしまったのでは?
と、思うくらい暑かったのに、昨夜くらいから少し肌寒くなり、また少し冬に戻った感じですね。
とはいえ、軽く気温20度オーバーの宮古島の2月ですけど(^_^;)
宮古島の2月の伝統行事といえば旧正月、旧十六日祭がありますね。年によっては2月でない場合もあるけど。
今ではお正月は新暦の1月1日で祝うところがほとんどだと思いますけど、
昔は正月といえば旧暦の正月のほうがメインだったみたいですね。
一年で最初の新月であり、最初の満月に向けて満ちていく旧正月がこの世の正月ならば、
最初の満月から欠け始めていく旧十六日があの世のお正月だそうです。
何だか風情がありますよね。
そこで、親戚一同が集まる旧正月、旧十六日祭にバーニーズダイニングのオードブルはいかがですか?
↓詳しくはコチラから
皆様はもちろん、ご先祖様にも味わってもらいたいな。
written by hitoshi
最近釣りをかじり始めて、月暦が気になってしようがない。